About “NEXT”

多摩川スカイブリッジの新設によって、

羽田空港と川崎駅は車で約20分の距離となりました。

大師公園はそのちょうど中間地点付近に存在し、

近隣の方々にとって憩いの場として親しまれています。

そんな大師公園を、老若男女みんなが更に

"楽しく" もっと "行きたい" 場所となるように、

現在様々な社会実験を開催しています。

昨年度、シネコンなどの新しい試みが行われて来たこの場所を、

今年度は「風景」から「日常」にしていくためのトライをしています。

川崎の特徴でもある多文化が交流できたり、

今まで無かった様な新しい使い方に挑戦している大師公園。

是非遊びにきてくださいね。

大師公園での社会実験について

イベント一覧

大師公園がもっと楽しくなるように、この場所の課題にアプローチしながらイベントを開催しています。
詳細はそれぞれのコンテンツをご覧ください。

イベントの詳細
BEER PARK

2022.11.03実施済

大師公園がビアガーデンに早変わり!
コロナによって外食や外でお酒を飲む事も
制限されてしまった今日この頃ですが、
三密を回避できる屋外空間という特性を最大限に活用しながら、
公園自体をビアガーデンに変えてしまいます!
当日はDJもやって来て、音楽で盛り上げてくれます!
※芝生の上でゴロゴロできるピクニックセットを貸し出しております。

週末フードトラック

2022.11実施済

利用者の方々から公園に飲食機能を望む声をここ数年間多く頂きました。
わざわざ車でご飯を食べに行くと、
駐車場の列に並ばなければならない事も重荷になってしまいます。
そこで、隔週末に園内にフードトラックを招いて、
様々な料理が食べられる状態にしました。
レストランではなかなか食べることができない料理の品々を、
ピクニック感覚で味わってみてください!
※芝生の上でゴロゴロできるピクニックセットを貸し出しております。

防災×ナゾトキ

2022.12.10実施済

川崎区は多摩川と鶴見川に挟まれ、また北部には丘陵、
南部は海に面するなど、多様な自然環境の中に位置しています。
自然環境には、必ず災害リスクが伴いますが、
自然災害に向き合い、 正しく備えていくことが何よりも必要です!
いざという時に適切な行動をとり、
自分や大切な家族の命や生活を守るために、
避難場所や日常的な避難への備え、知識を
「謎解き」で子どもから大人まで楽しめるコンテンツを取り入れながら
“知る“考える“行動する“きっかけ、
「防災×ナゾトキ」を大師公園で実施します!

シネマカフェ

2022.02.04実施済

夏しか使われないプール施設が、何と映画館になっちゃいます!
いつもの公園で、映画を楽しみながら、ゆっくり食事を楽しみませんか?
毎週末、子供向けの映画や、
川崎ブレイブサンダースの試合のライブビューイングなどが楽しめます。
(映画の題目はSNSページをご覧ください)
入場料は無料なので、お気軽にお立ち寄りください!

協力

DAISHIワールドフェス

2023.03.11-12実施済

国籍や民族、文化の違いを豊かさと捉えて、
すべての人が互いに認め合う
多文化共生社会の実現に取り組んでいる私たちのまち「川崎市」。
そんな川崎市の中でもとりわけ多国籍な区である川崎区にある大師公園にて、
世界各国の様々な文化や食、スポーツが楽しめる
“ワールドフェス“を開催します。
世界各国が大師公園に逆輸入的に集まるこのイベントを、
ぜひお楽しみください!

写経アスロン

2022.03.21実施済

多摩川スカイブリッジから眺める羽田空港の様子や、
臨海部の工業施設などを眺めながら電動キックボードで移動。その後多摩川の川沿いをウォーキングで大師公園まで移動して川崎大師にて護摩業を見学・実際に写経体験を行うツアーです。
川崎の魅力をトライアスロン形式にて体験してみませんか!?

感染対策

検温

全てのイベントにおいてご来場前にご自身で検温していただき、当日の熱が37.5度を超える場合、及び倦怠感や体調不良を感じる方は、ご来場をお控えください。

ソーシャルディスタンス

会場内では人
とソーシャルディスタンス
(1〜2メートルの距離)
を保つようお願いします。

マスクの着用

会場内ではマスクの着用をお願いします。お食事中はなるべく会話を控えていただき、大声などは出されません様にご
注意ください。

手指消毒

受付や会場内に消毒液を設置します。手指消毒をお願いします。飲食スペースや什器は定期
的に消毒します。

ACCESS

アクセス

大師公園 神奈川県川崎市川崎区大師公園1
主催
企画・運営
協力

大師公園指定管理者:株式会社石勝エクステリア